教員紹介
教員紹介
県立広島大学 地域創生学部
学部長
(兼)大学院情報マネジメント専攻 教授
博士(工学)
重安 哲也
教員室:
1638研究室
E-mail:
sigeyasu@pu-hiroshima.ac.jp
※上記の@を半角に変えてください
学歴
職歴
平成10年3月
国立徳山工業高等専門学校 情報電子工学科 卒業 準学士(工学)
平成10年4月
山口大学 理学部 自然情報科学科 3年次編入学
平成12年3月
同 卒業 学士(理学)
平成12年4月
山口大学大学院 理工学研究科 博士前期課程 入学
平成14年3月
同 修了 修士(理学)
平成21年4月
大阪大学大学院 工学研究科 博士後期課程 入学
平成22年3月
同 修了.博士(工学).
平成14年4月
広島国際大学 社会環境科学部 情報通信学科 助手
平成19年4月
同大 工学部 情報通信学科 助教
平成23年4月
県立広島大学 経営情報学部 経営情報学科 講師
平成27年4月
同大 経営情報学部 経営情報学科 准教授
平成31年4月
同大 教授
平成31年4月
同大大学院 情報マネジメント専攻 専攻長(令和3年3月まで)
令和2年4月
学部改組により地域創生学部 地域創生学科 地域産業コース(応用情報) 教授
令和3年4月
地域創生学部 学部長
学会・委員会活動
•所属学会
情報処理学会,電子情報通信学会,IEEE
•委員会活動
総務省中国総合通信局 島嶼地域における高出力無線LAN等の利活用技術に関する調査検討会 委員
•学会活動
1.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会運営委員(平成19年度〜平成22年度)
2.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会シニアメンバー(平成23年度〜現在)
3.情報処理学会論文誌特集号:情報洪水時代のネットワークサービス(2008年2月号)編集委員
4.情報処理学会論文誌特集号:サイバーコミュニケーション環境を実現するネットワークサービス(2010年2月号)編集委員
5.情報処理学会論文誌特集号:分散処理とネットワークサービス(2011年2月号)編集委員
6.情報処理学会論文誌特集号:分散処理とネットワークサービス(2012年2月号)編集委員
7.情報処理学会論文誌査読委員(平成24年〜)
8.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会運営委員(平成24年度〜)
9.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2013年2月号)編集委員
10.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2014年の予定)編集委員会幹事
11.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2015年の予定)編集委員
12.情報処理学会論文誌 編集委員会編集委員(ネットワークグループ,2013年6月~2014年5月)
13.情報処理学会論文誌 編集委員会副査(ネットワークグループ,2014年6月~2016年5月)
14.情報処理学会論文誌 編集委員会主査(ネットワークグループ,2016年6月~2017年5月)
15.情報処理学会論文誌特集号:「学生・若手研究者論文」特集 編集委員
16.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2016年の予定)編集委員
17.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2017年の予定)編集委員
18.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2018年の予定)編集委員
19.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2019年の予定)編集委員
20.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2020年の予定)編集委員
21.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会運営委員(平成23年度〜平成26年度)
22.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会シニアメンバー(平成27年度〜令和元年度)
23.情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会運営委員(平成27年度〜令和元年度)
24.情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会特任委員(令和元年度〜現在)
25.情報処理学会論文誌特集号:5G時代の社会を創るモバイル・高度交通システム(2021年の予定)編集委員
26.情報処理学会論文誌特集号:ネットワークサービスと分散処理(2021年の予定)編集委員
27.情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会 幹事(令和2年度〜)
•国際会議・ワークショップ・大会・実行委員関係
1.第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,ローカルアレンジメント委員
2.第17回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,プログラム委員
3.第18回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,プログラム委員
4.第19回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,組織副委員長(財務担当)
5.第20回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,組織委員(ローカルアレンジ担当)
6.ITC-CSCC2008 ( International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2008 ) Technical program committee member
7.ITIS2009 (The First International Workshop on Information Technology for Innovative Services) Technical program committee member
8.CISIS2010 (International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems 2010) Technical program committee member
9.ITIS2010 (The 2nd International Workshop on Information Technology for Innovative Services) Program committee member
10.第9回 情報科学技術フォーラム (FIT2010) 担当委員
11.BWCCA 2010 ( Fifth International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications ) Technical program committee member
12.CISIS2011 (International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems 2011), Track chair BWCCA 2010 ( Fifth International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications ) Track chair
13.BWCCA 2011 ( Sixth International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications ) Track chair
14.ICNC’11 ( The Second International Conference on Networking and Computing ) Program committee member
15.ITIS2011 (The 3rd International Workshop on Information Technology for Innovative Services) Program committee member
16.NBiS2012 (The International Conference on Network-Based Information Systems) Area chair
17.ICNC 2012 (The International Conference on Networking and Computing) Program Committee member
18.NBiS2013 (The International Conference on Network-Based Information Systems) Area chair
•受賞歴
1.最優秀論文賞(マルチメディア通信と分散処理ワークショップ),平成19年11月
2.Outstanding Oral Paper Award (ITC-CSCC2008) ,平成20年7月
3.平成20年度 情報処理学会山下記念研究賞(情報処理学会),平成20年度9月
4.Best Paper Award (CISIS-2011),平成23年7月
5.情報処理学会 特選論文(平成28年2月号),平成28年2月
6.情報処理学会 感謝状,平成29年3月
7.情報処理学会 平成28年度論文賞,平成29年6月
8.情報処理学会 特選論文(平成29年2月号),平成29年2月
9.情報処理学会 学会活動貢献賞,令和元年6月