![]() |
分子機械学 研究室 English Page ( 最後の更新 2023/3/17 ) |
研究紹介 | 1)鞭毛の運動機構 2)鞭毛の構築機構 3)微小管モータータンパク質の動作機構 4)単細胞微生物の運動 |
メンバー紹介 | スタッフ 1名 大学院生 5名 学部学生 12名 プラス 客人 |
最近の業績 | 2010年頃からの業績 |
最近のできごと | 2023年 (令和5年) 3月17日 学部卒業式および大学院修了式が行なわれました。 学部生6名と修士院生2名が卒業・修了しました。 ![]() 2月9, 10日 修士論文発表会が行なわれました。古森君と佐原さんが発表しました。 ![]() 2月7,8日 2022年度の卒研発表会が行なわれました。6名の皆さん、ご苦労様でした。 皆さん、最後の追い込みは素晴らしかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6-8日 毎年お正月に行なわれる生体運動合同班会議に参加しました。M2の古森君とM1 の住吉さんが発表しました。かなりたくさんの質問を頂きました。とても励みになります。 2022年 (令和4年) 9月28-30日 生物物理学会(函館)で D3の近藤君がポスター発表をしました。来聴していただいた皆様、ありがとうございました。 9月8-10日 動物学会(東京、早稲田)で D3の近藤君、M1 の佐藤さんと住吉さんが口頭発表しました。多数の質問があり、嬉しい限りです。 8月 8日 2022年前期の研究室成果発表会を行ないました。 8月 2日 研究室OB の福永晃 君の訪問を受けました。システムエンジニアとしてずいぶん活躍しているようです。他のOB の人も近況を知らせてください。 7月24日 オープンキャンパスで,2年ぶりのリアル研究室紹介を行ないました。ご来場ありがとうございました。 7月14日 庄原格致高校の高校生7名の皆さんに光学顕微鏡,電子顕微鏡を使った研究の紹介を行ないました(地域資源学科の吉野先生との分担です)。顕微鏡観察を楽しんでいただきました。 ![]() ![]() 3月18日 卒業式が行なわれました ![]()
|
リンク | 現在拡充中 |
このページに関するお問い合わせはyagit@pu-hiroshima.ac.jpへ