本文
令和元年度バディ学生募集中!
留学生にとっては,慣れない外国で生活をするのは不安が多いものです。
そんな彼らが日本の生活に早く馴染めるように,
また,より有意義な留学期間を過ごすことができるようにサポートするのが,バディです。
バディの役割は,留学生の学内での生活や学修面をサポートするだけでなく,
日常的なサポート(来日後の広島案内や携帯契約など)まで多岐にわたっており,良き相談相手にもなっています。
2019年度は37名の学生が,2018年度は56名がバディとして活動しており,日本にいながらの異文化交流を体験しています。
国際交流に興味のある皆さん,この機会にバディにチャレンジしてみませんか?
○大学や広島の案内をする。
○留学生歓迎会や送別会などに参加し,バディ主催の交流会等の企画を行う。
○広島スタディツアーに参加し,留学生と交流する。
○バディミーティングに参加し,活動内容を考える。
○日本語学習をサポートする。
○日本で生活するためのルールや習慣を伝え,相談相手になる。など
○国際交流・異文化理解に興味のある人(語学力は問いません。)
○1年間,責任を持ってバディとして留学生支援を行うことができる人
○ボランティア活動を通じて,自己成長したい人
留学生歓迎会(H30年10月) | 紫苑祭に出店した留学生とバディによる |
---|
留学生歓迎会(H29年11月) | 交換留学生とバディによるお好み焼きを囲んでの親睦会(H25年9月) |
---|