![]() | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() 2017年度講義概要: (左の「講義資料」をクリックして下さい。資料をダウンロードできます。) ![]() 5世紀から20世紀に至る英文学史を英文のテクストを使って概観します。講義では毎回日本語の資料を配付します。資料は全て下の「講義資料」からダウンロードできます。 ![]() イギリス20世紀の所謂「モダニズム」の文学作品を中心に考えていきます。20世紀に入ると様々な社会的変化と連動して、文学も大きな変化を遂げます。そしてその変化の中心的な流れを作ったのが「モダニズム」です。「モダニズム」とは文学のみならず様々な芸術のジャンルにも当てはめられるばかりでなく、20世紀の思想や社会、様々分野の学問を考える上で大変重要な概念です。それ故「モダニズム」の文学について考えることは、現代という時代を理解するのにとても役に立つと思います。この講義では、D.H.Lawrence、Virginia Woolf、James Joyce といったこの時代の中心的な作家、及びその代表的な作品を取り上げ、実際の精密な作品分析を通して、「モダニズム」の意味、現代英文学の特徴・読み方などを学んで行くことにします。また、20世紀の他らしいメディアとして登場した映画についても取り上げます。 ![]() 今年度は20世紀の英国作家 Margaret Drabble の The Millstone を読む。 |
|
![]() |