本文へスキップ

県立広島大学生命環境学部 

TEL. 0824741758

〒727-0023 広島県庄原市七塚562


Staffe 教員 プロフィール
名前 原田浩幸
所属 県立広島大学生命環境学部 教授
学歴 広島大学工学部 第3類 醗酵工学科卒業
熊本大学大学院 自然環境科学科専攻 修了
学位など 学術博士 (Dr,Sci)
資格 ・技術者資格認定書1 級技術者( 環境)02005年土木学会
Certification of Qualification Professional Civil
Engineer
Filed of Qualification "Environmental Engineering
and Management
資格2 ・化学工学技士(化学工学会認定)
Certification of Qualification Professional chemicall
Engineer
血液型 ・B型  さそり座
出身地 ・熊本県
好きな言葉 飛べない豚はただの豚
Member・卒業生

熊本大学 環境システム工学科 
平成10年
 橋本伸吾・田代正二郎 外部循環式流動層脱リンプロセスによる高濃度リン含有排水の処理に関する研究 
 原 健仁 光触媒ー紫外線法による埋立地浸出水中の色度成分処理に関する研究 
楢崎 明 オゾンー紫外線法による人工染色排水の処理に関する研究  

    足立さんと坂元さん(熊大卒論発表会 企業共同研究 中村さん

佐賀大学 機能物質化学科

(平成223月)
学部
宇多裕介 SOJRによる畜産排水からのリン回収               山口智史 畜産生物処理水からのリンとカリウムの回収                                         
大学院
近藤充記 Zr(W)担持みかんジュース粕を用いた排水からのリン回収

県立広島大学
研究室学生

「平成24年度卒業」
 松田研 異相系Fenton法による染色溶液の脱色
 垣内草風 下水処理プロセスにおけるリモナイトの添加効果
 寺中遼大 畜産排水中からのリン・カリウムの同時回収に関する研究
 上本誠吾 吸着材再生と稲わら炭製造操作を活用した固形物としてのK/P回収
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成25年度卒業」
 小林琴美 生物木炭の水質浄化材の浄化特性評価に関する実証的研究
 田丸由麻 鉄・木炭浄化材の浄化特性に関する研究
 相原昭太 廃ガラス発泡体を用いたリン回収に関する研究
 後藤祐希 ぶとうジュース粕吸着材によるCrの吸着に関する研究
2013 短期留学 ミーさん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成26年度卒業予定」
 武藤亜梨沙 牡蠣殻添加低温溶融ガラス吸着剤によるリンの回収
 高橋 有 六価クロム還元法と吸着法によるCr除去に関する研究
 熊野翔也 バイオマス吸着剤による硝酸態窒素の吸着除去
 玉井謙吾  みかんジュース粕による銅イオンの吸着 
加藤豪   廃糖蜜の促進酸化分解
 「平成26年度修了予定」
 寺中遼大 
 上本誠吾 汚泥炭の酸抽出液からの吸着法を用いたアルミニウムとリンの分離
「平成27年度 」
 鈴木彩加「汚泥炭からのリン回収方法の検討」
 岡崎優「鉄系水質資材による廃糖蜜溶液の脱色に関する研究」
 高下「畜産排水からの晶析法によるリン、カリウムの同時回収」
 河村 オーストラリア留学
 藤東「物理化学的処理と生物化学的処理を組み合わせた廃糖蜜の処理」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成28年度 修了予定」
 赤木