県立広島大学県立広島大学ではSDGs達成に向けて,さまざまな
取り組みを行っています
けんひろ×SDGs HOME 学長挨拶 カテゴリから取り組みを探す 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう ALL 全ての取組一覧を見る リンク 県立広島大学ホームページ

失われた細胞の運動能力を水圧で復活させる

取り組み内容

 動物細胞の鞭毛や繊毛は規則正しく波打ち運動を行う運動装置です。たとえば,ヒトの精子は細胞自身を動かしますし、気管の繊毛は呼吸などで体内に入り込んだ細菌やウィルスなどの異物を体外に輸送し、肺を守ります。それらの動きが悪くなると,不妊症や気管支炎・肺炎を発症します。単細胞緑藻「クラミドモナス」はヒトとほぼ同じ構造の鞭毛を持ちますが、その部品を部分的に失うと細胞は泳げなくなります。
 今回、深海6000メートル級の静水圧をかけると、運動能力を失った細胞に泳ぐ能力が復活することがわかりました。この結果は、鞭毛繊毛の運動の仕組みを理解する手掛かりとなるだけでなく、ヒト不妊症を治療する新技術へとつながる可能性もあります。
 この研究は近畿大学理工学部との共同研究として行われました。
担当者 生物資源科学部 生命環境学科 教授
八木 俊樹

Toshiki Yagi 分子機械学 研究室のウェブサイト 研究者紹介ページ

カテゴリから取り組みを探す

1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しようALL取組一覧
学生の取組「私のSDGs」動画