全学共通教育

学位授与方針に記した学修成果の達成に必要な,大学での「学びの基礎基盤」となる力を身に付けます。さらに,「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」を伴った「幅広い教養」を持つ人として,地域課題の発見と解決を目指して行動する力を身に付けます。

学びスキル・リテラシー

最新の学問的成果に基づいた知識を学ぶ方法と,その知識を役立てる方法を身に付ける。

学際知

幅広い知識・技能を応用して地域課題と向き合い,創造性豊かな学びを実践できる力を身に付ける。

論理思考表現

地域の抱える諸問題を多面的に捉えて自らの考えを組み立て,相手に的確に伝えることができる力を身に付ける。

地域課題

地域の課題に気付き,解決に向けて論理的,創造的に粘り強く思考し,行動を起こすことができる力を身に付ける。

キャリア開発

生涯を通じて学び続け,自律して学修する意欲を持ち,実践できる力を身に付ける。

ダイバーシティ

多様な人々を深く理解,尊重し,たとえ言語や文化等が異なっていても,対話を重ねながら理念を共有し,ともに豊かな地域の創生に貢献できる力を身に付ける。

入門演習

大学での円滑な学びを実現するための基礎力養成を行う。
※卒業要件外