保健福祉学部 保健福祉学科

人間福祉学コース

地域の保健・医療・福祉分野のリーダーとして人々の課題を解決。

詳しくはこちら

こんな人におすすめのコース

  • 社会福祉士をめざしたい人
  • 精神保健福祉士をめざしたい人

何を学ぶの?

人間が生活していく上で生じる個人的・社会的課題に対して、社会福祉学、心理学、医学等から総合的にアプローチできる技能と知識を学びます。地域の保健・医療・福祉分野のリーダーとして活躍できる社会福祉士と精神保健福祉士を養成します。

おすすめ授業ピックアップ

  • ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ~Ⅳ

    配当年次:2年次~4年次

    現場実習や実習指導、各理論科目と連動しながら開講する必修科目です。ソーシャルワークの理論と実習をつなぐ位置にあり、自己覚知、面接技術、記録技術、事例検討などの臨床技術を実践的に学びます。

    想定される進路は?

    水準の高い福祉を実現するための理論や実践的技法を学びます。保健・医療・福祉と連携し、多職種とのチームアプローチを図れる、社会福祉士・精神保健福祉士として活躍することが期待されます。

    • 官公庁の福祉関係機関(更生保護、児童相談所、福祉事務所等)における専門職
    • 社会福祉施設・在宅福祉機関における専門職
    • 社会福祉協議会・地域包括支援センターにおける専門職
    • 病院の医療ソーシャルワーカー、精神科ソーシャルワーカー
    • 大学院への進学 等

    カリキュラム

    豊かな教養と多職種連携の概観を含む専門領域の基礎を修得する

    1年次


    専門領域に必要な知識を修得し、専門性や多職種連携の実際を知る

    2年次


    専門領域の学びを深め、専門職として必要な主体性や探究心を培う

    3年次


    臨床・実践教育にさらに取り組み、専門職としての実践力を養う

    4年次


    表

    コース選択枠で入学した学生は、1年次前期にすべてのコースの概論科目を履修します。

    詳細はこちら

    取得可能な資格

    • 社会福祉士国家試験受験資格(卒業要件)
    • 精神保健福祉士国家試験受験資格(任意選択)
    • 社会福祉主事任用資格
    • 児童福祉司任用資格
    • 身体障害者福祉司任用資格
    • 知的障害者福祉司任用資格

    任用資格とは保持しているだけでは資格として活かされず、公務員などで採用されその資格を必要とする業務に就いたときに活かされる資格です。なお、新卒の場合は、社会福祉士資格等が必要なものもあります。