先輩教えて!
けんひろのこと

あゆ
インタビュアー
あゆ
Kさん
インタビュイー
Kさん

Kさん

地域創生学部 地域創生学科 
地域産業コース2年

(韓国 出身)

インタビュー日
2021.9.27
Kさん

学びたいことがピッタリ

あゆ
ではインタビュー始めます。今日はよろしくお願いします。
まずどうして日本の大学、けんひろを受験しようと思ったの?
Kさん
高校生の時に日本旅行にいって、すごくいいなと思ったからです。 元々は韓国の大学受験しようと思ってたんですけど、そこで考え方が変わりました。日本のドラマや映画も見て、すごく日本に本当にハマって、そこから留学して日本で勉強したいなと思って、大学も探しました。元々プログラミングとかをやってみたいと思ってましたが、経営学も一緒に学びたいなと思っていました。その点でけんひろはドンピシャでした(笑)。そして、それ目標にして留学試験も頑張りました。
あゆ
すごい熱量だね。ちなみに日本に来るまでは情報系の勉強はしてたの?
Kさん
はい。小学校の時コンピューター資格とかが取得できる放課後の授業があって、それで勉強しててずっと好きでした。

1年生の授業について

Kさん
1年生の時は結構基礎の授業がメインで、簡単なゲームを作ったりはしてました。ゲームでも直接打ってゲームを作るっていうよりかは、パズルみたいな感じです。いわゆるコードをつくるとかは2年生からで、1年生の時は理論的なことが多いです。
あゆ
1年生だとやっぱり一般教養科目が多いもんね。
Kさん
教養科目だと「大学基礎セミナー」という授業がありますね。広島キャンパスでは2年生から4年生の中で地域創生学科で何が学べるか、学長が講義されたり、地域創生学科についての話を聞きました。あとは「広島理解」という授業だと、広島という1つの地域に限定して、3人の先生が広島の歴史、宮島、まちづくりについて話します。1番覚えてるのはレモンの話で、瀬戸内のレモンがなぜ流行ったかについて講義がありました。
あゆ
なるほど、じゃあ1年生と2年生のはじめは地域をキーワードに勉強できる機会が多いんだ。
Kさん
そうですね。2年生からはそれこそ基礎プログラミングとか、もうちょっと専門的な事をやり始めますね。あと言語だけ学ぶ授業もあるんですよ。プログラミング言語や文法をどう打ったら何が出てくるみたいな。あとはもともとのフォーマットがない状態で、自分で1から作っていくことをします。

授業の楽しさと選択

あゆ
次の質問なんだけど、実際に授業を受けてみてイメージと同じだった所、逆に違った所ってある?元々情報と経営を勉強したいと思って入学したけど、実際期待通りだったのかなって気になって。
Kさん
実際に情報の授業と経営の授業とでリンクしてくることがありますね。例えばマーケティングっていう授業があるんですけど、そこで出てきた単語が、情報の授業で出てきて、「あっ前に聞いた!」ってつながるのは楽しいですね。
あゆ
確かに、1つの授業で聞いたことが別の所でつながるのは面白いね。次の質問なんだけど、今まで受けて1番印象に残った授業って何?
Kさん
「自然地理学」という授業です。先生がすごく頑張ってるなというのが印象に残っています。授業内容は例えば地震がなんで起きるのかを科学的に学ぶって感じですね。先生の人柄というか、どの先生の授業を受けるかも大事になってくると思います。

自分の興味があるものに

あゆ
次の質問なんだけど、高校と大学の授業の違いって何だと感じる?
Kさん
そもそも経営学っていうような分野の授業がないですよね。高校での勉強は試験のためって感じがしますが、大学では社会人になる為の勉強って感じがします。あと高校の勉強は受け身ですけど、大学では自発的に授業も選べて、気になるものを受講することが多いかなって思います。
あゆ
必修の授業もあるけど、自分の気になる授業を選べるのは確かにいい所だね。
Kさん
でも1個だけクォーター制なのは大変ですね。1回の授業が途中休憩挟んで90分×2回の計3時間あるので、集中力を保つのが大変です。クォーター制の良い所で言えば、ずっと同じ授業をうけるのではなく、1つの授業が1ヶ月半くらいで終わる所ですね。
あゆ
1つの授業でもクォーター制だと短期集中でやるから、マンネリはしないかもね。

今後やってみたいこと

あゆ
最後の質問なんだけど、今後の特に学びたいことや入りたいゼミはある?
Kさん
そうですね、正直これから考えていきたいと思ってます。ただ、私はIT企業に入りたいなという気持ちはあります。どんな仕事をしたいかについては、まだ考えてないですが、それこそ授業でこれ面白いなと思ったらそこを目指して、それに関する業務をやりたいと思ってます。勤務地も含めてこれから考えていきますが、今の所は日本で就職活動をしようと思っています。IT系がそもそも選択肢が広いので、色々な可能性はありますね。
あゆ
ありがとうございました!インタビューはこれで終わりたいと思います。

インタビューを終えて

情報はこれからの社会でとても必要とされる分野なので、色々な可能性がある所が魅力だなと思いました!また、応用情報志向枠で入学したとしても、経営の授業も受けられるので、Kさんのようにどちらも興味がある人にはピッタリですね。改めて今回はインタビューに協力して頂き、ありがとうございました!

記事一覧へ