けんひろ生のライフスタイル

薦田 海斗
生物資源科学部 生命環境学科 2年
(香川県・観音寺第一高等学校 卒業)

私のお気に入りアイテム
課題でパソコンや印刷物を使うため,倒れてもこぼれないふた付きのタンブラーは重宝。容量が大きいので何度も飲み物を取りにいかなくてもいいのもお気に入りポイントです。
一人で自立して暮らすことで,卒業後の
家事や生活費の管理の練習になります。
庄原キャンパスは周りが自然に囲まれ,学習には最適な環境です。必修単位と今後履修したい科目は優先順位を決めて選択するように工夫しました。一人暮らしは家事など大変なこともありますが,門限を気にせずに友人と課題に取り組んだり,自炊も楽しめるようになりました。仕送りは食費や参考書の購入のみに使い,自分の趣味のものはアルバイトの収入で買うようにしています。
1カ月の生活費は?
支出
家賃 | 40,000円 |
食費 | 25,000円 |
光熱費 | 5,000円 |
その他 | 20,000円 |
1週間の時間割(2年次)
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 生命環境統計学演習 | ひろしま理解 | 環境と科学 | ||
2 | ひろしま理解 | 環境と科学 | |||
3 | 分子進化発生学 | 生物化学 | 中国語 | ||
4 | 分子生物学 | 分子進化発生学 | 中国語 | ||
5 | 生命環境統計学演習 | 生理学 | 分子生物学 | 生物化学 |
暮らしのQ&A
学生ブランドアンバサダーが回答しました!
- Q庄原キャンパスでの寮生活について教えてください。
-
A1年生の約半数は寮に入ります。寮生活は,集団行動でもあるため,門限,掃除当番,入浴時間や食事時間が決まっていたりと制約もありますが,その反面,友達をたくさんつくることができます。
- Qアルバイトはしていますか?
-
Aみんなしていますよ。アルバイトは,塾,スーパー,飲食店など,競争率は高くないため自分に合ったアルバイト先が見つかると思います。