本文
所属:県立広島大学保健福祉学部保健福祉学科 職位:特任教授 学位:博士(医学)
研究室:県立広島大学三原キャンパス3524号室
E-mail:hartoshi*pu-hiroshima.ac.jp *を@に変えてください。
研究内容:https://researchmap.jp/h-toshi5/
アルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中等の中枢神経疾患および骨粗鬆症,生活習慣病、フレイルに対する薬物療法・非薬物療法の融合治療の開発/AI、ロボット、感性誘導を活用した新しい非薬物療法・先制医療の開発
認知症、神経変性疾患、脳血管障害等の病態生理学的研究と応用研究/骨粗鬆症,生活習慣病、フレイルに対する予防医学的研究/AI、ロボットや感性誘導を活用した診断技術の向上とリハビリテーションへの応用研究
アルツハイマー型認知症、パーキンソン病・その類縁疾患、脳血管障害、骨粗鬆症、生活習慣病、フレイル等における相互連関、身体・精神機能障害の評価と薬物・非薬物療法の融合治療と予防・ケアの開発研究/ハイレゾリューション音源の生体機能、特に脳機能や自律神経機能への効果に関する研究/AIを用いた癌・認知症の発症予測、健康年齢予測と先制医療への応用に関する医工連携研究/サイボーグ型ロボットを用いたニューロリハビリテーション研究/レモンの生活習慣病・フレイル関連因子への改善効果に関する病態生理学的研究
特開2017-193532:骨吸収抑制用組成物及び骨吸収抑制用食品組成物.登録
井上 孝司、平光 正典、岡田 実紀、飯田 忠行、原田 俊英、後藤 俊彦、重松 静香
特開2018-153166:筋肉量増加用組成物、体脂肪低下用組成物、並びに筋肉量増加及び体脂肪低下用組成物.登録 井上 孝司、川瀬 陸、平光 正典、岡田 実紀、飯田 忠行、原田 俊英、池田 ひろみ
特開 2020-004126:ヘルスケアデータ分析システム,ヘルスケアデータ分析方法,ヘルスケアデータ分析プログラム,学習済みモデル,情報処理装置,情報処理方法および情報処理プログラム.登録 市村 匠,鎌田 真,原田 俊英
医師免許(医籍登録 第270922号),医学博士(広島大学 第1793号),日本内科学会認定内科医(第54300号),日本神経学会神経内科専門医(第1690号),日本老年医学会指導医(第109090号),日本脳卒中学会専門医(専門医番号:20030278),日本医師会認定産業医(認定番号:0402942号),日本臨床神経生理学会認定医(筋電図・神経伝導分野:305,脳波分野:408),日本認知症学会専門医(第433号)
日本内科学会中国地方会・評議員,日本自律神経学会・評議員,日本老年医学会・代議員,日本認知症予防学会・代議員,日本心身医学会・理事,中国黒龍江中医薬大学附属第一医院中西医結合神経内科・客座教授
認知症,アルツハイマー病,パーキンソン病,脳血管障害,生活習慣病,骨粗鬆症,自律神経,高次脳機能障害,脳機能回復,心身医学