ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究者の方 > 研究者・研究紹介 > 研究者紹介 > 礒貝 日月(いそがい ひづき)

本文

礒貝 日月(いそがい ひづき)

印刷用ページを表示する 2022年4月1日更新

研究者紹介

191228-35 (2)

所属:大学院経営管理研究科 職位:講師 学位:修士

研究室:県立広島大学広島キャンパス1472号室

E-mail:hizuki@(@の後にドメイン画像を付けて送信ください)

研究内容:https://researchmap.jp/hizuki

 

研究に関する自己PR

これまでの20年間、出版実務全般に携わりながら、会社経営をしてきた。また、人類学のフィールドワーク経験をもとに、大学で講義、フィールドワークの設計・引率などの教育活動に携わってきた。経営(おもに中小企業経営およびマネジメント)×人類学(フィールドワーク)の実践的融合を目指す。 

研究テーマ

小規模事業経営における人類学的思考の有効性とその活用、「手で考える」マネジメント、経営分野におけるフィールドワークの意味づけ、中小企業と地域をつなげる編集論の構築

研究の特徴・内容

近年、グローバル化やIctの急速な進展に伴い、社会の不確実性が高まり、未来を予測することは困難になっている。そうした社会変化を受け、ビジネス界では従来の制度や慣習など既存の論理から抜け出た自由な思考によって新たな価値を生みだす「セレンディピティ・マネジメント」の有効性が早い段階から注目されてきた。セレンディピティはこれからの中小企業マネジメントにとって重要な視点であるが、常識に捉われない自由な思考を特徴とするセレンディピティを獲得するには、どのような手法が有効だろうか。

高度情報化時代の中小企業経営およびマネジメントに求められる能力は地球・地域の実情や人類の営みを肌感覚で知ることである。膨大な量の情報を鵜呑みにせず、既存の知識や常識を疑うためにはありとあらゆる事象やモノに耳や心を傾け、心身で応えようとし、多様な価値や感性に素直になり、手探りで未知の世界に飛びこみ、「手で考える」ことをしなければならない。

これは人類学の調査法として知られるフィールドワークそのものでもあり、人類学的思考の実践といえる。人類学者がフィールドワークで重視してきたのは、1.社会的文脈、2.偶然性、3.自己の相対化、である。

本研究の特徴は中小企業の実践における「偶然性」とマネジメントの関係を明らかにすることを通して、中小企業マネジメントにおける人類学的思考の有効性について考察することである。本研究は、中小企業マネジメントにおける人類学的思考を位置づける、従来にない経営×人類学のトランスフォーマティブ研究といえよう。

受験を検討している方々へ

いまはあたりまえと思われる制度や方法も、いろいろな経緯を経て変化し、現在の姿になっています。なにかひとつでも違っていたらそうはなっていなかったかもしれません。

逆に言えば、いまのあり方が50年後にはまったく違うものへと変わっているということです。

だから、「こうあるべきだ」は、「そうでなくてもよい」という可能性に常に開かれています。

この「こうあるべきだ」という必然性と「そうでなくてもよい」という可能性との間を往復しながら、あなたがいま直面している問題の理由を考え、さらにまた別のあり方の可能性に目を向けることが大切です。可能性は無限に開かれています。

どのような状況でも対応できるよう「手で考える」ことを身につけ、それぞれにとって望ましいマネジメントとはなにかについて考えていきましょう。

連携協力を検討している方々へ

近年、グローバル化やICTの急速な進展に伴い、社会の不確実性が高まり、未来を予測することは困難になっています。そうした社会変化を受け、ビジネス界では従来の制度や慣習など既存の論理から抜け出た自由な思考によって新たな価値を生みだす「セレンディピティ・マネジメント」の有効性が早い段階から注目されてきました。セレンディピティはこれからの中小企業マネジメントにとって重要な視点ですが、常識に捉われない自由な思考を特徴とするセレンディピティを獲得するには、どのような手法が有効でしょうか。

高度情報化時代の中小企業経営およびマネジメントに求められる能力は地球・地域の実情や人類の営みを肌感覚で知ることです。膨大な量の情報を鵜呑みにせず、既存の知識や常識を疑うためにはありとあらゆる事象やモノに耳や心を傾け、心身で応えようとし、多様な価値や感性に素直になり、手探りで未知の世界に飛びこみ、「手で考える」ことをしなければなりません。

これは人類学の調査法として知られるフィールドワークそのものでもあり、人類学的思考の実践といえます。

中小企業の実践における「偶然性」とマネジメントの関係を明らかにすることを通して、中小企業マネジメントにおける人類学的思考の有効性について一緒に考えましょう。

 

論文リスト

    著書

      キーワード

      人類学的思考と経営、中小企業マネジメント、出版・編集、環境/民俗分野のフィールドワーク

      関連するSDGs項目

      45810111216

       

       

       


      所属別一覧