ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究者の方 > 研究者・研究紹介 > 研究者紹介 > ジェシカ タインズ(じぇしか たいんず)

本文

ジェシカ タインズ(じぇしか たいんず)

印刷用ページを表示する 2023年9月22日更新

研究者紹介

ジェシカタインズ先生

所属:地域創生学部 地域創生学科 地域文化コース 職位:講師 学位:博士(言語文化)

研究室:広島キャンパス1816号室

E-mail:tynes@(@の後にドメイン画像を付けて送信ください)

研究に関する自己PR

I use tools from cognitive and sociolinguistics to explore media language as both a reflection of ideology, and as a tool to pursue justice and equality.

私の研究では、社会言語学の理論に認知言語学のツールを加えて、イデオロギーの反映として、または正義や平等を追い求める道具としてメディア言語を分析します。

研究テーマ

Language and gender ideology, media language, conceptual metaphor, categorization

ことばとジェンダー・イデオロギー, メディア言語, 概念メタファー, カテゴリー化

研究の特徴・内容

My research involves using cognitive linguistic tools to explore the connection between language and society, particularly how language used in the media can shape how we understand and conceptualize ourselves, the people around us, and the world in general. I am a firm believer in the power language has to shape our thoughts at both the individual and cultural level. I understand language and ideology as being in a cyclical relationship in that each part feeds off of the others, but also serves as an opportunity for change.

I am particularly interested in gender and other ideologies in media language, and use both a critical discourse and cognitive linguistics approach to analyze media examples. Cognitive linguistics offers tools such as conceptual metaphors that allow us to understand not only stereotyping and other surface-level results of ideology, but also the cognitive processes that support it. With the increasingly dire climate and health crises, especially in certain areas of the world, I hope to focus on the role of ideology in the language used in relevant marketing and political media.  

私の研究では、認知言語学の道具立てを使って、ことばと社会の関連を考察しています。特に、メディアで使われる言語が、私たち自身や周囲の人々、そして世の中をどのように理解し、概念化するかを研究テーマとしています。言語には個人レベルでも文化レベルでも私たちの考え方を形成する力があると確信しています。ことばとことばに表れるイデオロギーは再生産しあう循環的な関係にあり、一方の変化が他方の変化をもたらすと期待できます。  

メディアにおけるジェンダーやその他のイデオロギーに特に関心があり、クリティカル・ディスコースと認知言語学の両方のアプローチでメディアの具体例を分析しています。認知言語学は、ステレオタイプなどの表面的なイデオロギーの表れだけでなく、それを支える認知プロセスの理解を深めることを可能にする概念メタファーなどのツールを与えてくれます。気候変動や健康に関する危機がますます切迫している中、私はそれに関連するマーケティングや政治メディアで使用される言語に表れるイデオロギーの役割に焦点を当てたいと考えています。

論文リスト

    著書

      キーワード

      Media Language, Gender Ideology, Pragmatics, Cognitive Linguistics, Conceptual Metaphor, Critical Discourse, Social Justice

      メディア言語, ジェンダー・イデオロギー, 語用論, 認知言語学, 概念メタファー, クリティカル・ディスコース, ソーシャルジャスティス

      関連するSDGs項目

      5101316


      所属別一覧