本文
Jアラート(弾道ミサイル発射時)作動時の対応について
						印刷用ページを表示する
						2017年7月14日更新
						
					
					
					平成29年5月19日
学生及び教職員の皆様へ
理 事 長
Jアラート(弾道ミサイル発射時)作動時の対応について
  万が一,ミサイルが発射され,広島県内への影響が予想される場合には,国から, 
ミサイル発射情報や屋内退避の呼びかけ等の緊急情報が,Jアラートにより伝達され,
その情報が携帯電話・スマートフォンの緊急速報メールや市町の防災行無線等を通じ
て,伝達されますので,落ち着いて直ちに以下の行動をとってください。また,これらの
緊急情報にあわせて,テレビ,ラジオの報道情報等にも注意してください。
【屋外にいる場合】 【屋内にいる場合】 【大学内での避難】  | 
|---|
-    弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動については,
 
内閣官房国民保護ポータルサイトに掲載されていますので,参考にしてください。
また,内容については,随時,更新されていますので各自で確認してください。
						大学概要
					
						学部・大学院・専攻科
					
						学生生活・就職支援
					
						研究・地域連携・国際交流
					
						入試情報
					



