ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 本部戦略推進課 > メディア掲載(平成24年11月)

本文

メディア掲載(平成24年11月)

印刷用ページを表示する 2012年12月1日更新

日時

報道機関

報道概要

備考

11月1日

中国

里山の作業トライアスロンに庄原で11日まき割りやランニング

生命環境学部
学生

11月1日

広報みはら

家族のつどい&勉強会

保健福祉学部
人間福祉学科
助教越智あゆみ

  〃  〃

自殺予防対策ゲートキーパー養成講座

保健福祉学部
人間福祉学科助教越智あゆみ

11月3日

中国

中国文化賞抱える痛み優しく表現被爆体験を基に執筆活動

卒業生
竹西寛子さん

11月3日

中国

秋の叙勲県から87人

元事務局長
石岡勝朗さん

11月4日

中国

間伐材で小屋建築作業体験比和で県立大生

生命環境学部
学生

11月4日

テレビ新広島「情熱企業」

機能性靴下の開発で躍進を続ける株式会社コーポレーションパールスター(東広島市安芸津)。医療業界が注目する転倒予防靴下を活かし始まった予防医療への挑戦に迫ります。

保健福祉学部
看護学科
准教授  井上誠

11月6日

中国

健康と地域参加関連探る県立広島大三原高齢者住宅の60人対象交流の有無で体調比較

保健福祉コミュニケーション障害学科  教授  今泉敏ほか

11月7日

中国

文化や学術多大な功績中国文化賞7人表彰

卒業生
竹西寛子さん

11月7日

中国

求めた道尽きぬ情熱中国文化賞県内ゆかりの6人

卒業生
竹西寛子さん,広藤玲子さん

11月8日

TBS「はなまるマーケット」

日本一の産地で発見!レモンでメタボ解消

保健福祉学部看護学科  教授  堂本時夫

11月9日

山陽

中山間の買い物支援東城2地域で産学官機構タブレット使い社会実験

生命環境学部生命科学科
准教授  堀田学ほか

11月10日

日経

インドネシア教育大と協定学術交流で県立広島大

11月10日

朝日

二重行政解消へ他分野も連携探る(サテライトキャンパスの話題)

11月15日

中国

インドネシア教育大と交流協定県立広島大が調印

11月15日

NHK

【世界糖尿病デイ】県立安芸津病院で行ったストレス測定疲労測定の様子について

保健福祉学部
看護学科
准教授  井上誠

11月17日

中国

安芸高田「毛利元就をめぐる女性たち」展内を治め躍進支える

人間文化学部
国際文化学科
教授  秋山伸隆

11月20日

中国

豪雨の被災後初めて収穫祭庄原市川北

生命環境学部
学生

11月21日

中国

尾道松江線の活用学ぶ庄原の県立大講座に農家ら28人

生命環境学部
環境科学科
教授  藤田泉ほか

11月22日

中国

素足感覚で砂浜歩いて転倒を予防県立大教授らシューズ商品化

保健福祉学部理学療法学科
教授  大塚彰

11月23日

中国

設備買い取りを検討市主導事業立て直し狙う庄原市バイオマス

11月23日

中国

戦国期の鞆と宮島解説県立広島大2教授が講演

人間文化学部
国際文化学科
教授  秋山伸隆,
松井輝昭

11月23日

中国

小規模多機能ケア学ぼう来月8・9日広島

11月26日

中国

高齢化率30%以上57カ所限界集落の恐れ

保健福祉学部
人間福祉学科
教授  間野博

11月28日

中国

備北食材売り込もう庄原小売業者ら研究会

2012~2013冬号

広島さんぽ

柑橘にまつわる45のエトセトラ

保健福祉学部
看護学科  教授
堂本時夫