ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境科学科 > 【報告】 環境科学科の青柳准教授の講演が3件行われました

本文

【報告】 環境科学科の青柳准教授の講演が3件行われました

印刷用ページを表示する 2015年7月30日更新

環境科学科の青柳准教授の講演が3件行われました

森の手入れ・木材活用について考えるワークショップ

2015711日土曜日に、アサヒの森様と県立広島大学とのコラボイベントが開催されました。

  県立広島大学×アサヒの森環境保全事務所

  ~森の手入れ・木材活用について考えるワークショップ~

  アサヒの森で“枝打ち作業”を体験しませんか。

このイベントでは、環境科学科の青柳准教授が「木について」というタイトルでレクチャーを行いました。

 ※庄原Cの1年生が5名参加してくれました(定員8名)

■主催:アサヒビール株式会社

■協力:NPO法人 森のバイオマス研究会 しょうばら産学官連携推進機構

■ちらし:ワークショップのちらし [PDFファイル/395KB]

全日本空輸(株)(ANA)私の青空 広島空港・アサヒの森

2015725日土曜日に、青柳准教授が以下の講演を行いました。

全日本空輸(株)(Ana)私の青空 広島空港・アサヒの森 青空塾において

「森に流れる3つの時間~進化・成長そして循環~」を行いました。

化学薬品講習会

2015730日木曜日に、青柳准教授が以下の講演を行いました。

化学薬品講習会様からの依頼で、

広島県立総合技術研究所 畜産技術センターにおいて、

「有機溶剤・化学薬品の取り扱いに関する基礎講座」というタイトルで講師として赴きました。

本件は、社会連携センター経由の依頼で講習を実施しました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)