ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

火災の場合

印刷用ページを表示する 2024年9月2日更新

―まず知らせる(火災報知機等)―

【初期消火の対応】

・身の安全を確保した上で備え付けの消火器を用いて、消火を試みる。

・消火器が近くにない場合は、水に濡らしたタオルや衣服などをかけ、空気を遮断して消火する。

【初期消火できずに避難】

・初期消火が失敗し、天井まで火が達したときは、すぐに避難する。その際はあわてて部屋を飛び出さず、冷静に行動する。

【怖いのは煙】

・濡れたハンカチ(無い場合は衣類等)を口にあて、煙を吸い込まないよう姿勢を低くして避難する。

・階段では手すりを持つ、もしくは手を壁にあて、慎重に降りる(エレベーターは絶対に使用しないこと)。


日頃の準備事項
安否の確認
緊急避難アイテム