ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【2020年度フィールドセンター】(15) 実習Ⅰ 前期最後の1年生実習状況

本文

【2020年度フィールドセンター】(15) 実習Ⅰ 前期最後の1年生実習状況

印刷用ページを表示する 2020年8月11日更新

2020年度 フィールド科学実習Ⅰ 前期最後の実習(地域資源開発学科)

8月7日の実習Ⅰの様子を掲載しました。8月6日の予定でしたが、困った予告の影響で、7割近い学生が欠席せざるを得ない状況となりました。次週は夏休み期間に入るため、仕方なく翌日開催となりました。大気が不安定な状況で昼には強い通り雨がありましたが、直接の影響はなかったです。水耕のコマツナの収穫時生育・環境調査、トウモロコシの片付けと新たな苗の定植等を行いました。

 水耕の生育状況です。3班に分かれての調査予定でしたが、下段だけを調査しました。照度、光量子量、水温、水素イオン濃度などの環境計測も行いました。なお、この品種は真陽菜(まひな)、播種は6月29日、定植は7月9日でした。

水耕栽培 環境
光量子測定
1株ずつ収穫

コマツナの生育調査です。草丈、葉数、株重と葉色値など。

生育調査
SPAD値
重量測定
以下に今回の生育の違いを記録しておきます。
  表 水耕コマツナの段別生育の差
段 株重(g) 草丈(cm)  葉数(枚) 葉色
上 52.2   29.6    10.5     38.9
中 18.8   24.5     8.2     40.8
下 13.7   20.9     7.4   41.9

トウモロコシ圃場の片付けです。トウモロコシを抜いてマルチの除去です。続いて耕うんしていた隣の圃場に施肥、畝立、マルチ張り。定植穴を順次あけて、定植と潅水。梅雨明けが長引いた影響で徒長苗になってますが、活着するといいですね。

トウモロコシ畑の片付け
防草シートやマルチの除去
マルチ除去
施肥
畝立て、マルチ張
定植