ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【生命環境学科】 化学実験レポート‐11 「pH測定・水酸化ナトリウム溶液の標定」

本文

【生命環境学科】 化学実験レポート‐11 「pH測定・水酸化ナトリウム溶液の標定」

印刷用ページを表示する 2022年7月13日更新

化学実験レポート‐11 「pH測定・水酸化ナトリウム溶液の標定」

 本日の化学実験Aクラスでは先日皆さんが調製した溶液を用いて、pH測定および水酸化ナトリウム溶液の標定を行いました。

 事前学習動画ですでに手技は説明しました。しっかりと動画を見てきた学生さんは「そう言えば、動画で説明していたね!」と班員で確認しながら実験操作を進めていました。大学における学修は授業時間内だけでなく事前と事後の自学を含めて単位認定されます。しっかりと事前学習動画を視聴して、課題に取り組むようにしましょう。また、オンデマンド動画ですから繰り返して視聴することも可能です。上手に活用してください。

 皆さんが各自調製し、段階希釈した塩酸のpHを測定してみると、、、塩酸は強酸で完全解離するため、簡単に溶液濃度からpHを算出することができますよね。その理論値と比較してみて、どうでしょうか。pHメーターは様々なメーカーから販売されており細部が異なるものもありますが、基本的にはキャリブレーション(校正)した上で、測定します。基本的な操作は覚えておきましょう。

 

実験の様子01

 出席していた学生からは「事前学習の動画を見てpHメーターの使用方法が頭の中で理解できていたので、実験をスムーズに行うことができた」「動画を見る回数が少なく、実験をスムーズに進めることができなかったので、実験前にもう一度動画を確認して手順をしっかり頭にたたきもんでから実験をしようと感じた」といった感想を聞くことができました。

*本授業は実験実習科目であるため、十分な感染対策の上、学部長許可を得て少人数クラスで対面授業をしています。授業開始時には検温、手指消毒をし、実験中はマスクおよびフェイスシールドの適切な着用、定員の半分にして授業を行うなど感染拡大防止対策を講じております。

 

化学実験担当:環境科学コース教員

 =========================

 環境科学コースのウェブサイトは以下をご覧ください。

 ・https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/puh-des/env/env_index.html