ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【地域資源開発学科】生物学実験:オンライン双方向接続併用で開始しました

本文

【地域資源開発学科】生物学実験:オンライン双方向接続併用で開始しました

印刷用ページを表示する 2020年10月1日更新

【地域資源開発学科】Q3生物学実験(1年生)が始まりました

学生実験室5111と食品加工場をオンライン双方向で接続しました

今年度の生物学実験は,42名のクラスをA班,B班と半分に分ける,2つの実験室を併用するなど工夫して行います。初回の9月30日は,学内でビデオカメラやZoomシステムをセットアップしての双方向配信を立ち上げて,教員からのガイダンス,実験ノートの取り方や手順説明,また実験後は各部屋から代表の学生自らホワイトボードを用いてリアルタイムに結果報告などを行いました。

PC_camerasetting
 機材のセットアップです。
前日からWiFi環境などもチェックして動作確認しています。
*例えば1台のPCにWebカメラ,ビデオカメラ,プロジェクタ,集音マイク,
講師用ワイヤレスマイクなどを接続しています。
souhoukou
双方向配信の様子です。スクリーンには5111学生実験室が映っています。
*学科のオリジナルサイトでは,ミニ動画として紹介していきます。
学生の様子です。
濃度の異なる水溶液を調製している学生の様子です。
*中央ではTAの学生(4年生)がケアしてくれています。
data
測定したデータを集計中です。
Note
実験ノートのGood Example! 図入りで実験操作のポイントをまとめていました。
*ノートは毎回提出してチェックしていきます。