ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 奨学金・授業料減免制度等 > 【令和5年4月入学 予約採用者向け】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)入学後の手続

本文

【令和5年4月入学 予約採用者向け】日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)入学後の手続

印刷用ページを表示する 2023年3月8日更新

※このページでは,令和5年4月の入学予定者で,高等学校等で日本学生支援機構(以下「JASSO」という。)の奨学金の「予約採用候補者」に決定した方向けの手続を紹介しています。(3月上旬以降に郵送で案内したものと同じ内容です。)

日本学生支援機構の奨学金 予約採用候補者に決定している方

正式に奨学生となるために,このページから様式をダウンロードし,期限内に次の1~3の手続をしてください。手続を怠ると奨学金を受取ることができなくなるため,注意してください。奨学金の初回交付は5月以降となります。

1 所属キャンパス教学課に必要書類を提出

区分

提出期間

給付奨学金

4月10日(月曜日)~4月19日(水曜日)

貸与奨学金

4月10日(月曜日)~5月15日(月曜日)

【全員が提出する書類

 必要事項を記入のうえ,提出してください。(本人保管用は提出しないでください。)

給付奨学金採用候補者のみ提出する書類】

【給付奨学金採用候補者のうち「自宅外通学」を選択する方のみ提出する書類】

【入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者の方のみ提出する書類】

※決定通知の「入学時特別増額貸与奨学金」の欄に“日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申込必要”と記載のある方が対象です。

【外国籍で予約採用時から在留資格・在留期間に変更のある方のみ提出する書類】

  • 変更後の在留資格や期間が認められたことが分かる書類

2 「学校別識別番号(ユーザーID及びパスワード)」を受け取る

1の提出書類に不備がなければ,教学課で「進学届」のWeb入力に必要な「学校別識別番号(ユーザーID及びパスワード)」及び「進学届入力下書き用紙」を交付します。

3 スカラネットで「進学届」を提出(入力)

進学届入力下書き用紙」に必要事項を記入し,スカラネットで「進学届」を提出します。提出時期により,奨学金の初回振込日が異なります。(希望貸与始期から初回振込月分までの金額が振り込まれます。貸与・給付総額等は変わりません。)
【インターネットによる進学届の提出日・初回振込予定日】

  区分 インターネットによる進学届の
提出期間

給付奨学金
初回振込予定日

備考
第1回 給付・貸与 4月10日(月曜日)~4月24日(月曜日) 5月16日(月曜日)

給付奨学金
提出期限

第2回 貸与のみ 4月25日(火曜日)~5月22日(月曜日) 6月9日(金曜日) 貸与奨学金
提出期限

それぞれの期限までに提出(入力)しなければ,奨学金を辞退したものとみなされ,予約が取り消されますので,注意してください。

※給付奨学金の自宅外通学を選択された方は,提出した自宅外通学証明書類の審査が不備なく完了するまでは,「自宅月額」での支給となります。(審査の結果,自宅外通学であることが認められた場合,遡及して自宅外月額を支給します。)


4 採用後のスケジュール

奨学生として採用されると,大学から奨学生証等の書類が交付され,奨学金の振込みが開始されます。
なお,給付奨学生には授業料減免の決定通知もあわせて交付します。採用された区分に応じた入学金及び令和5年度前期の授業料は,5月末に原則,口座引落により納付していただきます。

入学金及び授業料の減免後の額並びに給付月額はこちらを確認してください。

大学で新規に奨学金等に申込を希望する方

大学で新規に申込みを希望する方を対象に,オリエンテーション時に申請手続などについて奨学金説明会を行いますので,参加してください。申込に必要な書類等も配付します。

開催時間は,所属キャンパスのオリエンテーションやガイダンス等の日程で確認してください。

※日本学生支援機構の予約採用候補者で,貸与奨学金の種別変更(第二種から第一種に変更を希望等)する方は,この説明会に参加してください。

※給付奨学金に高校在学中に申込をし,家計基準により不採用となった方は,令和5年度春の採用には申込みできません。希望する方は,秋以降に申込してください。


【問合せ先】 (平日8時30分~17時15分) 所属予定のキャンパスにお問い合わせください。

  • 広島キャンパス(地域創生学部,人間文化学専攻,情報マネジメント専攻) 広島キャンパス教学課 学生支援係 奨学金担当宛
    〒734-8558 広島県広島市南区宇品東一丁目1番71号
    Tel:082-251-9720  電子メール:h-shugakushien#pu-hiroshima.ac.jp
  • 庄原キャンパス(生物資源科学部,生命システム科学専攻) 庄原キャンパス教学課 奨学金担当宛
    〒727-0023 広島県庄原市七塚町5562番地
    Tel:0824-74-1700 電子メール:skyougaku#pu-hiroshima.ac.jp
  •  三原キャンパス(保健福祉学部,助産学専攻科,保健福祉学専攻) 三原キャンパス教学課 奨学金担当宛
    〒723-0053 広島県三原市学園町1番1号
    Tel:0848-60-1126 電子メール:kyogaku#pu-hiroshima.ac.jp

※  メールアドレスの#を@に置き換えて利用してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)