ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報分野(地域産業コース) > 【情報学分野(地域産業コース)】地域協働演習で中山間地域の課題解決を提案しました

本文

【情報学分野(地域産業コース)】地域協働演習で中山間地域の課題解決を提案しました

印刷用ページを表示する 2023年9月8日更新

地域社会との実践的な関わり合いを通して協働する「地域協働演習」を今年度も実施しました。履修生が大学での学びを生かし,それぞれの専門性と相互の協働性をもって,広島を中心とした地域社会における課題解決にむけて主体的に取り組む科目であり,今年度の情報学分野では,「広島県内の中山間地域が抱える課題を理解し,大学で得た知識を活かして課題の解決策を考えること」とし,ひろぎんホールディングス,NTTデータ,NTTデータ中国が主導し,県立広島大学と広島市立大学の学生が協働して「めざせ!ひろしま「デジ活」中山間地域~中山間地域におけるIT技術を活用した課題解決」と題して,2023年8月28日~31日の4日間課題に取り組み,最終日の31日には各グループの提案内容を発表しました。

 

DAY1では,テーマおよび中山間地域の課題についてインプットを行い,課題を設定し,アイデアを発散させ,現在のIT技術のトレンドを学びました。

DAY2では,アイデアを収束させ,ビジネスモデルの検討を行い,サービスの具体化を行った後,DAY3からDAY4の午前中の時間をかけて発表準備を行いました。

DAY4の午後はついに発表です。発表会場には,評論をいただく広島市内の企業の方々が複数名参加され,発表を終えた学生は,NHK,ニッキン,中国新聞の取材を受けました。

 

NHK   https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230831/4000023469.html

ニッキン https://www.nikkinonline.com/article/127631

中国新聞 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/355424

 

演習を終えた学生からは,魅力的な経験ができたと声が届きました。

  • グループワークで,個人のワークでは気づけない新たな視点からの意見が出て,自分の考え方が変わった
  • 情報を学んでいる広島市立大学の学生さんの意見は情報系を学んでいない自分とは意見が異なり,すごく新鮮でおもしろかった
  • 社会人の方からアドバイスをもらい,現実的に考えすぎるのではなく実現不可能に思えるアイデアが課題解決につながる可能性があることを学べた
  • サービスを考える際に,ビジネスモデルを考える様々な手法を利用して活動したことが,学校ではできない貴重な体験だった

次年度以降も,大学での学びを生かした実体験をしてもらえるよう多くの学生に参加してもらいたいです。

【グループワークの様子】

2023年度地域協働演習写真1 2023年度地域協働演習写真2

【発表の様子】

2023年度地域協働演習写真3 2023年度地域協働演習写真4

2023年度地域協働演習写真5 2023年度地域協働演習写真6

2023年度地域協働演習写真7 2023年度地域協働演習写真8