ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 看護学コース > 【看護学コース・看護学科】 岡田ゆみゼミの紹介

本文

【看護学コース・看護学科】 岡田ゆみゼミの紹介

印刷用ページを表示する 2022年1月6日更新

 岡田ゆみ研究室での取り組み


〔取り組みテーマ:アルコール関連問題〕
 アルコールによる健康被害への対策の一環として、飲酒動機、問題飲酒に関する研究や、Binge飲酒(飲酒習慣になく一機会に大量に飲酒すること)に着目した研究に取り組んでいます。なかでも,問題飲酒の背景にある社会心理的要因に着目しています。

〔これまでの研究〕
 主としてアルコール関連問題を扱った研究を行ってきました。
 ・Binge飲酒に関する研究
 ・飲酒動機と問題飲酒に関する研究
 ・断酒するアルコール依存症者に対する人びとの態度や態度変容に関する研究
 ・自然災害被災者のPTG(Post Traumatic Growth)に関する研究
 ・がん患者の家族介護者についてのBenefit Finding に関する研究

 これまでの研究業績は研究者紹介(岡田 ゆみ)をご覧ください


 部ゼミ


 〔過去の卒業研究〕
 教員の取り組んでいるテーマに限らず、学生が興味・関心をもっている内容で研究を行ってもらっています。

年度

研究テーマ

2021

・低出生体重児を出産した母親の育児に対する自己効力感を高める要因に関する文献検討 

・子ども虐待における看護職の支援の困難さに関する文献検討

・妻の妊娠期における男性の思いや考えに関する文献検討 

・在宅で生活する認知症高齢者の家族介護者における精神的負担に関する文献検討

2020

・認知症高齢者の化粧に関する研究

・身体抑制に対する看護師の意識

・施設における認知症高齢者の転倒予防に関する研究

・在宅における終末期患者を支える看護と在宅看護に関する研究

・認知症高齢者に対する訪問看護師の役割

2019

・排泄行動に関連した転倒・転落のための看護介入

・在宅高齢者の介護を行う家族の介護負担・介護ストレスに関する研究

・親の育児困難・育児不安とその要因に関する研究

・在宅療養者家族の介護負担と支援のあり方に関する研究

・小児・AYA期発症がん経験者の就労に関する研究

2018

・発達障害児を持つ母親の障害受容と保健師の関わりについての研究

・義務教育期間における喫煙防止教育の効果と効果的な教育方法について

・糖尿病患者の低血糖に対する理解や意識に関する研究

・看護学生の精神障害者に対してのイメージに関する研究

・学童期の食生活とその関連要因に関する研究

・保健師の行う虐待予防に関する研究