本文
生涯学習
- 県立広島大学グリーンボンド寄附講義「企業の取り組みと大学の知で考える地球温暖化問題」のご案内2025年5月27日更新
- 【受講者募集中!】R7年度広島市立大学との連携公開講座「ひろしまを考える」を開講します2025年5月16日更新
- 【小・中学生対象】R7年度楠那公民館との連携公開講座「レッツ・トライ・バンブークラフト‼~竹を身近に感じる生活雑貨作り~」を開講します2025年5月1日更新
- 公開講座2025年4月25日更新
- 【募集終了】令和7年度 県立図書館・県立文書館との連携公開講座「日本文化における視覚化・映像化」を開講します2025年4月25日更新
- 【募集終了】R7年度公開講座「高校生のための健康科学入門講座」(オンライン配信)を開講します2025年4月25日更新
- 【受講者募集中】令和7年度 公開講座「応用情報学連続講座-情報学で何ができるのか-」を開講します2025年4月21日更新
- 【申込期限を延長しました】令和7年度公開講座「第12回海浜健康講座 概論編と実践編」を開講します2025年4月14日更新
- 令和7年度公開講座「明日からととのう!アンチエイジング」を開講します2025年4月14日更新
- 令和6年度廿日市市連携公開講座「体力アップ講座」を開催しました2025年4月7日更新
- 令和7年度履修証明プログラム『Family Reconstruction Support Program(家族再構成支援プログラム)』を開設します2025年3月28日更新
- 令和7年度履修証明プログラム『主任介護支援専門員を対象としたスキルアップ講座 「スーパーバイザー・レベルアップ講座」』を開設します2025年3月28日更新
- 令和6年度 第3回集中講座「はじめてのプログラミングとアルゴリズム」を開催しました2025年3月27日更新
- 【満員御礼につき受付終了】令和6年度 第3回集中講座 「はじめてのプログラミングとアルゴリズム」を開催します2025年3月10日更新
- 広島交響楽団 第448回定期演奏会のコンサートツアーを開催しました♪2025年2月27日更新
- (令和6年度 行政職員向け集中講座「EXCELを用いた実務に役立つデータ分析」を開催しました2025年2月18日更新
- 令和7年度履修証明プログラム「食品科学の基礎と開発のヒント(JFSM食品安全研修)」を開設します2025年2月14日更新
- 【満員御礼につき受付終了】令和6年度 行政職員向け集中講座「EXCELを用いた実務に役立つデータ分析」を開催します2025年2月4日更新
- R6年度「応用情報学連続ミニゼミナール―研究室で学ぶ応用情報学―」を開講します2025年1月16日更新
- 廿日市市との連携公開講座「体力アップ講座」を開講します2025年1月16日更新
- 【地域文化コース】図書展示「コレをYONDEKEアメリカ文学」2024年12月17日更新
- 令和6年度第3回宮島学センター公開講座「宮島を愛した人々 -中世考古学、中国文学、日本文学の視点から-」を開催します2024年11月28日更新
- 「男性が支配する性から自由になるために」YouTubeで配信中!2024年11月28日更新
- R6年度 宇品公民館との連携公開講座「中世瀬戸内海をめぐる物資の流通」を開講します2024年11月1日更新
- 令和6年度 広島県立美術館とのコラボ公開講座「浮世絵師 歌川国芳 猫を描く ―「もしも猫展」開催にちなんで―」を開講します2024年10月29日更新
- 【生物資源科学部・庄原地域連携センター】令和6年度 学術講演会を開催しました2024年10月28日更新
- 令和6年度 広島市立南区図書館との連携公開講座「読み切り文学講座」を開講します2024年10月1日更新
- 令和6年度庄原キャンパス公開講座「企業に求められる環境対応と環境経営~大企業の取組みから中小企業への対応へ~」を開講します2024年9月24日更新
- 令和6年度 第2回集中講座「ビジネスに役立つDS実践的演習」を開催しました2024年9月20日更新
- 【受講生募集中!】R6年度公開講座「ソーシャル・イノベーション入門-社会起業の視点と考え方-」を開講します2024年9月20日更新